あつたの森歯科クリニックへようこそ!!

名鉄神宮前駅 東口より徒歩1分!

あつたの森歯科クリニックのスタッフブログです♪♪



■□■あつたの森歯科クリニック■□■
〒456−0032     
愛知県名古屋市熱田区
三本松町13−17     
■□■□■□■□■□■□■□■□■
<< September 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

コーチング

 
先日、高橋ファミリークリニックでコーチングを学びました。

コーチング(coaching)とは、人材開発の技法の1つ。「コーチ」(COACH)とは馬車を意味し、馬車が人を目的地に運ぶところから、「コーチングを受ける人を、目標達成に導く人」と指すようになったそうです。

コーチングでは、モチベーションを重視し、人が自ら学習し育つような環境を作り出し、個人をのばし、自ら問題を解決していけるようになることを目的としています。

モチベーションを保つためには、自分のゴール(やりたいこと、叶えたいこと)を設定すること。
そして、そのゴールは皆違えど、共有しあうことで、お互い高めあい、爆発的な組織の力が発揮できるそうです。


参加してみて、今後も自分が設定した目標向けて、いつでも最高のパフォーマンスを発揮できるようトレーニングしていきたいと思いました。

自分と向き合える素敵な時間を与えてくださった院長先生や、高橋先生、橋本コーチに感謝し、私たちの医院でもとりいれていけたら…と思いました。本当にありがとうございました。


長谷川





高橋ファミリークリニックに行ってコーチングについて学んできました。

内容は現状から抜け出し夢を叶えるためにどのように自分をコントロールするのか
その方法についての話を聞いて、自分自身を見つめ
直すことができました。

まず一番の方法が
≪自分のやりたいことをやる≫です。

やりたくないことは自然と回避していまいがちですが、自分が本気でやりたいことというのは、辛くても苦しくても、苦楽には左右されないので、自然とエネルギーが出て、ゴールにたどり着けるそうです。


医院においては、一人一人が大なり小なり自分のやりたいことを見つけ、ゴールに向かっていくことで組織として大きく発展していきます。
このようなコーチングの考えを共有することで、組織がまとまりレベルの向上に繋がると思いました。
そして来院される患者様に満足していただけるように、自分のレベルを高めていくよう務めていきます。

素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました。

田中



高橋ファミリークリニックにて、コーチングを学んできました。
1番大切なことは、ゴール設定をすること。
組織の中に置いては、まずは組織の核となるゴール設定がありますが、みんなそれぞれにきちんとゴール設定をし、その方向性が一緒であればそのそれぞれのゴールを目指すことで組織のゴールを目指すことができ、それぞれのパワーが重なり合って、莫大なパワーを発揮することができる。

そこで、自分のゴールについて再確認してみました。そして、組織のゴールについても。

そしてその中でもう一つ大事なこと。
今自分がやっていることはwant to or have to??
want toでやることは、have toでやることの800倍の成果がでるそうです。
やりたいことをやる。聞くと簡単ですが、ここで重要なのは、辛いからやらない。楽だからやる。ではないんです。
やりたいことをやる中に、つらいことがあるのは当たり前で、それを乗り越えることで成果がでます。
ただ辛いから、これは私のやりたいことではない。となると、ただの逃げ。そんな中では何も生まれません。
痩せたいといっても運動がいやといってたら、痩せれるわけがありません。

今回のお話を聞くことで、自分をよく見つめ直すことができました
今後の人生のためのとても充実した時間でした。
これからのゴールに向けて、やりたいことをきちんと見極めていきたいと思います。
ありがとうございました。

川崎

自分自身のゴールを明確にするということで、自分が将来どうありたいか、何を求めているのかを考え、自分自身を見つめなおす時間をいただきました。
そのゴールに向かって常に未来をイメージすることで、自分の能力を高くし、自分を育てることができるとおっしゃっていました。

また、エフィカシー(自分の能力に対しての自己評価)を高くもつことが大事だと学びました。
確かに、自分はできないと思っているといつまでたってもできないと思うし、そこで自分は出来るんだと強く信じることで成功できたりすると思います。

そういったプラスの言葉を自分の中に浸透させることが大事だし、エフィカシーを高く持てばおのずと周りにそういう人が集まってくると思います。
人それぞれゴールは違いますが、その中で関わっていく人達を大切にしたいと思うし、常に自分がどうありたいのか考えて行動できるようにしていきたいです。

すごく貴重で有意義な時間でした。
ありがとうございました。

山口
- | comments(0) | trackbacks(0)

本田歯科の研修スタートしました☆

昨日、本田歯科に研修に行かさせていただきました。

本田歯科に行かさせていたただいたのは今回で2回目でしたが、前回の内容とはまた全く違う内容のお話を聞くこともでき、また口臭について知識の広がりを感じることができました。
臭いというのは言葉で言い表すことがとても難しいのですが、口臭治療ではとても大切になってきます。
そこで、ある臭いが入った5つの瓶の臭いをかぎ、それがいいにおいなのか、悪いにおいなのか、そしてそれは何の臭いなのか。それを当てる試験を行いました。
嗅覚というのは、味覚との混同がおき、そして先入観にとらわてしまいます。
キャラメルの匂いをかぐと、甘い匂い。
と感じる方がいらっしゃると思いますが、甘い。というのは味覚であって嗅覚ではありません。
キャラメルを食べると甘いので、甘い匂い。という表現になってしまうのです。
花を見ながら花の臭いをかげば、お花のいい匂い♡
と、思いますが、瓶の中にあるお花のにおいを嗅ぐと、アルコールのような変なにおい...と感じてしまうこともあります。
人それぞれで捉え方は異なるかもしれませんが、私たちはにおいを患者さんに的確にうまく表現できるようにならなければいけません。

次回は2週間後です。

うちには先輩口臭認定医が5人います。
口臭でお悩みの方は、あつたの森歯科クリニックでしょ!!
っと言っていただけるように、私も早くみんなの仲間に入れるようにがんばりたいと思います。



写真
は今日一緒に研修をうけた岡山からきた川上歯科医院の方々とです。
快く一緒に写真をとってくださいました♡ありがとうございました。
- | comments(0) | trackbacks(0)

衛生士学校で就職ガイダンスを行いました

 衛生士学校へ就職ガイダンスに行ってきました。

2、3年生向けに医院の特徴などの説明を各医院2~3名ずつブースに分かれて行いました。

医院でも活用している説明用ツールの一つipadを用いて説明を行なったところ、

「すごーい!分かりやすいですね!こんな事もするんですね!」

などと臨床経験の少ない学生さんでも分かりやすいと好評でした!


写真.PNG
↑こんな感じです。


衛生士学校が3年制に移行してから学生の数も減っている中、
衛生士業務は日々進化していますし、益々求められる時代になっているので、
1人でも多くの学生さんが仲間入りしてもらえると嬉しいと思いました♬★



橋本

- | comments(0) | trackbacks(0)

HAPPY BIRTHDAY

 今日はパートの林さんのお誕生日でした☆







林さんは、いつもやんちゃな私たちを見守ってくれる優しいお姉さま。

そして、こんな私たちをわが子のように心配してくれる、お母さんのような存在です。



少し天然ボケだけど・・・スタッフが体調を崩したり、元気が無いと、

誰よりも先に気づき、優しい声をかけてくれます。


さすが、お母さん!(笑)

いつもありがとうございます(^^)

私たちも林さんの笑顔でいつも元気をもらっています!




今日1日が林さんにとって素敵な一日になりますように・・・☆

HAPPY BIRTHDAY



スタッフのみんなより




- | comments(0) | trackbacks(0)

受付のニューアイテム☆

 こんにちは。


今日は受付にニューアイテムが届いたので紹介します




じゃじゃじゃーーん


山口先生!

ではなく、診察券を入れていただくケースです


IMG_2941.jpg


今まではこれが無かったために、受付がお会計などで混み合っている際には

患者様をお待たせしてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。



が、お待たせしました!

今日からはこの子が、みなさまの診察券を受け取ってくれます!


もし、受付が混み合っていたり、万が一不在にしてたりという場合には、

こちらをご利用くださいませ。


よろしくおねがいします!





長谷川
- | comments(0) | trackbacks(0)

インプラントセミナー

日曜、ストローマンのインプラントセミナーにいかさせていただきました。

インプラントは高額治療になりますし、外科的侵襲もあるので、抵
抗がある患者さんが多いかもしれませんが、治療の選択肢として除外するのはやはりもったいないです。

もっと、患者さんの
治療の選択肢を広げてあげられるよう、勉強していきたいと思います。

川崎






インプラントは、患者さまの中には、興味があってもなかなか聞けない・・・という方もいらっしゃると思います。

そんな方にも、しっかり伝えることで患者さんの選択の幅を広げてあげれたらいいなと思います。


山口




ストローマンのインプラントセミナーに参加させていただきました

今後もたくさん学んだことを、実践していきたいです。


青木




- | comments(0) | trackbacks(0)